明けましておめでとうございます。
お正月もあっと言う間に過ぎちゃいました…
お出かけも一段落したのでそろそろブログの更新を〜
と思いつつ今日も一日が早く過ぎてこんな時間ヾ(゚0゚*)ノ
今年もゆるゆると更新していきま〜す。


一富士二鷹三茄子とは初夢に見ると縁起が良いとされる順
でも、茄子の夢なんて見る人はなかなかいないでしょうね?
茄子と成すをかけていると言われているんだとか…


私の初夢はちっとも良いものではなかったので
せめて身近なもので縁起を担いでみましょうか(。・ω・。)ノ~


まずは自分用に買ったおめでたい絵柄の手ぬぐい「瑞雲」です
山は富士かどうかわかりませんが、幸運を予兆する縁起の良い雲なんですよ
手ぬぐいには辰や富士の絵柄も沢山あるけれど、どうも男性が持った方が似合い
そうな感じがしてしっくりこなかったんですが、これならいいな♪と選びました
img56942705s



続いては「鷹」(写真は2011年11月に撮影したものです)
今年は浜離宮へは行かなかったんですが、ちゃんと写真はあるんですよ〜
この催しがあるまで知らなかったけれど、私の住んでいる地域は江戸時代
徳川家の鷹場があったそうなんです。それにちなんだ企画展があり、関連
イベントの一つとして放鷹術実演が近くの大学のグラウンドで行われました。


すごく立派なグラウンドで、芝が厚くビッチリと茂っています
DSC02227s




説明してくださったのは日本放鷹協会の室伏さん
とってもわかりやすく、聞きやすかったです
手に乗せているのはハヤブサです。ハヤブサはとても視力が良く
遠くの獲物も視界に捉えて飛び立ってしまうので目隠しをしています。
DSC02235s




鷹は目隠しをせず、場に慣らすため鷹匠が歩いています
DSC02236s




去年見た渡りの技で違うのは餌箱をコンコンと叩く合図で
DSC02244s


鷹がやって来るところ!リスと同じ〜と言ったら怒られちゃうかなw
DSC02245s



こちらの鷹匠さんから
DSC02254s


低空飛行で
DSC02255s


あちらの鷹匠さんへ
DSC02256s


どの鷹も良い子に渡りの技を披露してくれます(´∀`*)
DSC02270s




次は振り鳩という技
ずーっと向こうで紐の付いた擬似餌を振りはじめました
DSC02276s



手前にいる鷹匠さんから疑似餌めがけて鷹が飛び立ちます!
DSC02277s



鷹を十分に惹きつけて
(右側の真ん中より少し下に鷹が飛んでいるのが分かりますか?)
DSC02278s



上空でキャッチ☆
DSC02279s



鷹匠と鷹の息の合った技、お見事でしたv(´∀`*v)
DSC02280s





そして、お正月。今年は寒いし11月に鷹も見れたので浜離宮は
パスして…初笑でも・:*:・(*´∀`*)・:*:・と鈴本演芸場へ

お正月の寄席ってねー、とっても豪華キャストなんですよ
オールスターな感じ(*´∀`*) 一人の時間は短いけれど
この出演者を一度に見られるなんて贅沢ぅ〜ってことで
第三部の当日券を並んでGET! キャンセルが出たとかで
結構いい席で見ることが出来ました。

(並んでいる時、第一部の出番を終えた三遊亭歌之介さんが列の私たち
に向けて「お寒い中ご苦労様です」と声をかけて下さいました♪
常連さんを見つけた風でもあったんですが、ご自分の高座ではない
他の会の券を求めて並んでる人々への優しい言葉、有難かったです。
冷え切った体がちょっと暖かくなった気がしました)

師匠からのお宝です☆
DSC02332s


落語意外ではコマ回し、獅子舞や紙切りなど。落語の演目も
「初天神」や市馬さんの「高砂や」とおめでたい噺も聞けました。
三三さんは「加賀の千代」、小三治さんは「一眼国」
たくさん笑ったから福を呼び込められたらいいなぁ〜(*゚ー゚*)
皆さんにとっても楽しい1年でありますように♪
ではでは、今年もどうぞ宜しくお願いします(´∀`*)